|
高校生の時に買ってもらったFTは今は手元に無いので元々CANON党だったこともあり思い出のあるFTジャンク品を購入 FTは人気がないらしく価格はレンズ付きで\1Kと安かった ”シャッタ切れません”との事だったが単にレバーがロック側になっていただけ
外観は汚れてシミもあったが掃除をし磨いたら綺麗になった
高校生の頃は 自宅近くを通る旧国鉄 関西本線に未だSLが貨車を引いて走っていた時代で SLを撮りに行って大きく(といってもモノクロ四つ切)引き伸ばした思い出がある
 |
|
|
|
|
本機のフィルム装填はQL機構で当時の他機よりは装填し易かった
 |
|
|
|
|
本機は絞り込み測光なのでファインダーが暗くなりちょっと使い勝手が悪い 電池を入れて測光するとメータは振れる
ファインダーは少し雲って埃も見える
カバーを外して内部を掃除してみる
順に外していくとフィルムカウンタ窓のカバーが外れてきた

 |
|
|
|
|
プリズムを外す
 |
|
|
|
|
プリズムは可也汚れていた
フォーカス スクリーンもレンズクリーナで掃除 綺麗になった

 |
|
|
|
|
ファインダーは可也くっきり見えるようになった
掃除前

掃除後
 |
|
|